まちのリビング~カフェの雰囲気づくり~
230cafe は、地域の幅広い世代や外国にルーツのある方など、多様な人が集いくつろぐことのできる“まちのリビング”のようなカフェ創りを目指しています。
”まちのリビング”ということで、店内にはスタッフが手作りしたものも多く、あたたかみのある雰囲気づくりに一役かっています。
今日はその一部をご紹介したいと思います。
◆カフェのロゴマークの刺繍


これは、手芸の得意なスタッフが刺繍したものです。
こうやってロゴと並べるてみると、その再現度に驚かされますね!
小箱ショップの棚に飾ってありますので、ぜひご覧くださいね。
◆黒板や案内板


手描きのポップ類を書かせたらピカイチ!のスタッフが担当しています。
黒板は月一回、メニュー替わりの時に書き換えます。
次はどんな看板になるかな?と、看板担当以外のスタッフも楽しみにしているのですよ^^
◆営業日カレンダーや店内ポスター


こちらはパソコンが得意なスタッフが主となって作っています。
わかりやすく伝えることと同時に、あたたかみが出る様に使うイラストや色にこだわって作ります。
営業日カレンダーは、ランチの営業日が一目でわかるようになっています。
次はいつ行こうかな…?と考える時に、ぜひご活用ください。
そして、スタッフだけではなく、先日はお客様からこんなプレゼントを頂きました。
「230cafeノート」です。


手書きの可愛らしいイラストの表紙と
「お客様のメッセージでいっぱいになるといいですね。」
というお気持ち。
なんて心のこもった嬉しいプレゼントなのでしょう!
リビングでしゃべることって、たわいのないことが多いですよね。
でもそのたわいのないことを伝えることによって、笑顔になったり、気持ちが落ち着いたりすることも多いと思います。
皆さんもカフェにいらしたらぜひノートに書いてくださいね!!
コメント